おつかれさまです、ひみつたん(@ChocolateHolicq) です。
寝かしつけに苦痛を感じていた時期に藁にも縋る思いで購入した「おやすみロジャー」を試してみた記録です。
スポンサーリンク
- おやすみロジャーは寝ないの?効果なしって本当?実際に1年間ほぼ毎日使ってみた結果
- おやすみロジャーとは?
- 何歳から効果があるの?
- どんな人におすすめ?
- 寝かしつけがつらい…1年間試してみた感想は?
- おわりに
おやすみロジャーは寝ないの?効果なしって本当?実際に1年間ほぼ毎日使ってみた結果
結論から言いますと我が子には効果絶大でした!
購入を悩んでる方のご参考になれば幸いです。
おやすみロジャーとは?
たった10分で寝かしつけられるという寝かしつけに特化した絵本。
「心理学的効果が実証済み」という事でいろんな国のアマゾン総合ランキング1位の世界的ベストセラーです。
ここ数年日本でもテレビや雑誌で取り上げられ人気に火がつきました。
何歳から効果があるの?
難しい内容ではありませんがある程度言葉を理解してからではないと、お話の内容から得る効果はないかなといった印象です。
単語で理解できるくらいか、読む速度や落ち着いた声で読んだりすれば2歳頃~使えそうです。
どんな人におすすめ?
- 毎日の寝かしつけに苦労している人
- お布団にいくまでに時間がかかる
- お布団に入ってから遊び始める
- 2人以上のお子さんを同時に寝かしつけるかた
もし簡単に寝かしつけられるのなら試してみたくありませんか?
寝かしつけがつらい…1年間試してみた感想は?
布団に入るまでにぐずぐず。
お布団に入ってから2時間経過は当たり前。
話し始めたり、おもちゃを持ってきて遊び出したりでなかなか寝付いてくれないのが悩みでした。
外遊びもたくさんして寝る2時間前には食事もお風呂も済ませ、テレビも見せない興奮させるようなことはしないなど寝かしつけるためのタイムスケジュールで暮らしているにも関わらずまったく効果が現れずに検索しまくる日々。
もうノイローゼ寸前のとき先輩ママに相談しておすすめされたのが「おやすみロジャー」でした。
おやすみロジャーを買ってからは「はーい!お布団に入ったらおやすみロジャーを読むよ」っていうと自ら布団に入ってくれるだけでも有難かったです。
話の内容は理解していないようでしたが、子供の名前を呼ぶのでよりストーリーに親近感が湧いたのか大人しく聞いていました。
これは2歳半のときでした。
おそらく初めは退屈で寝てたのかもしれません(推測です)
お話を最後まで読んだことが無いくらい、すぐに寝てくれました。
だいたいおねむのカタツムリのゆっくりゆっくりのところでいびきが聞こえてきます。
そこから少しずつ内容を理解して4歳になる前には物語中盤の「魔法かけてもらったらすぐに眠れるよー!」って言うようになりました。
疲れていそうな日は5分も読まずに寝てしまう日もあります。
我が家では1年間ほぼ毎日読んでいるのですが飽きないのかな?って思いますが自ら読んで欲しいと持ってくるのでまだ大丈夫みたいです。
おわりに
初めは気休め程度で購入しましたが結果的には買って本当に良かったです!
落ち着いた声でゆっくり、感情移入をし過ぎないように読むと効果的でした。
最初のページに読み方の説明があるのでなるべく忠実に読んでみてくださいね。
悩んでるかたは是非、購入してみてくださいね。